ここでは、Danalockが正常に動かない場合の解決方法についてまとめております。下記をお試しください。機器の各部名称は下図をご覧ください。
Danalockがオフラインになる
Danalockのカードがオフラインになっている場合、下記をご確認・お試しください。
電池が正しく入っているか
Danalock本体に電池を入れた瞬間、電池残量があれば、Danalock上部のLEDが白く点滅します。もしも、電池を交換したばかりにも関わらず、LEDが白く点滅しない場合、電池残量がないか、電池のプラス・マイナスの向きが不適切に取り付けられていることが考えられますので、電池状態について今一度ご確認ください。Danalockに使用する電池については、以下の記事をご覧ください。
SmartStationのファームウェアを最新にする
SmartStationのファームウェアを最新のバージョンにアップデートすることで、改善する場合があります。SmartStationのファームウェアのバージョン確認方法、並びに、ファームウェアの最新化方法については、以下の記事をご覧ください。
SmartStationを再起動する
SmartStationを再起動することで、改善する場合があります。SmartStationの再起動する方法については、以下の記事をご覧ください。
Danalockの電池残量が正しく表示されない
Danalock本体の電池を交換したばかりなのに、電池残量が0%のままなど、電池残量の表示が適切ではない場合、SmartStationのファームウェアバージョンが「1.0.82P3」よりも古い可能性があります。
この場合、SmartStationのファームウェアを最新化することで、改善する場合があります。
SmartStationのファームウェアのバージョン確認方法、並びに、ファームウェアの最新化方法については、以下の記事をご覧ください。
アプリで解錠・施錠の操作をした際、アプリと実際の操作が逆転する場合、または、解錠・施錠の一方しか動かない場合は、開き勝手の設定をお試しください。
開き勝手の設定(サムターン回転方法の設定)
①解錠(錠前のデッドボルトが凹んでいる)状態にします。
②Danalock本体の設定ボタン(小さい穴)を2回押します(LEDが黄色に点灯します)。
③LEDが黄色点灯から黄色点滅に変わったら、Danalock本体のサムターンを施錠する位置まで回します。
④回し終えたら、設定ボタンを1回押下します(黄色点滅が消灯します)。
※開き勝手設定が一度もされていない場合、この時点で鍵が自動で、解錠・施錠の動作を行います。
⑤アプリで、施錠・解錠が正常に行われるか、確認してください。