Dimmer & Motion Sensor(照度・モーションセンサー付きスイッチ)の追加・調整設定方法について、説明します。
Dimmer & Motion Sensorの追加手順
- スマートホームタブを開き、右上のアイコン
をタップしてください。
- 「デバイス登録」をタップしてください。
- 「Dimmer & Motion Sensor」をタップします。
- 本体のカバーを取り外し、本製品の①の部分のLEDが点灯していることを確認し、「ライトが点灯していることを確認しました。」チェックを入れて「次へ」ボタンをタップします。
- 続いて、本製品の②ボタンを長押下して①のLEDが点灯から点滅することを確認します。
「ボタンを5秒以上長押ししたことを確認しました。」にチェックを入れて「ペアリング開始」ボタンををタップします。 - 通信が完了したらDimmer & Motion Sensorのペアリングが完了です。
調光設定手順
Dimmer & Motion Sensorの設定変更をしたい場合に行います。
※万が一不適切な設定を行うと正しい動作だけでなく、機器が故障する場合があります。
特に設定変更の必要がある場合を除き変更しないでください。
スマートホーム画面>右上のアイコン>登録デバイス一覧>スイッチ>調光設定から行います。
本設定でできることは以下の通りです。
1.調光タイプ
ご使用の機器が、調光機能の有無の設定、お住まいの地域に合わせた周波数帯の設定を行います。
調光設定画面内の「調光タイプ >」をタップします。
ご使用の環境に合わせて選択します。
・自動モード:調光機能付き照明器具をご使用で周波数を自動選択する場合
・50Hz周波数:調光機能付き照明器具をご使用で50周波数周波数を自動選択する場合
・60Hz周波数:調光機能付き照明器具をご使用で50周波数周波数を自動選択する場合
・調光禁止:調光機能が付いていない照明器具及び調光機能を無効にしたい場合
選択した後、画面左上の「←」をタップして、調光設定画面に戻りますので「設定を完了」ボタンを
タップし設定を完了します。
2.最小の調光値
本製品を操作時、最小の調光値を(0-254の値)設定します。(デフォルト値は40)
調光機能が無い、照明器具をご使用の場合は使用できません。
値を選択し、決定をタップすると調光設定の画面に戻りますので、
「設定を完了」ボタンをタップして設定を完了します。
3.スイッチで点灯する時の調光値
本製品のスイッチを操作した時の点灯状態の明るさの値を(1-255の値)設定します。
(デフォルト値は40)
調光機能が無い、照明器具をご使用の場合は使用できません。
値を選択し、決定をタップすると調光設定の画面に戻りますので、
「設定を完了」ボタンをタップして設定を完了します。
※登録したデバイスの操作についてはこちら